- 2017-03-21 :
- 日記
第50回卒園式
卒園式前、年長さんのクラスをのぞきました。
とある男の子に「ネクタイ曲がってるよ」と直してあげると、
「曲がってていい。卒園したくないから」ですって。
卒園するさみしさを隠せませんね。
前日の夜に発熱して、やむなく欠席する子が数名いたり、
式の前に熱が出てしまい、証書を受け取る時だけ登壇し、職員室で待機する子もいました。
今年度は最後までインフルエンザが流行して、大変でした。
厳かに式が始まりました。
送答のあいさつと、うた。あー、泣けるぅぅぅ。
保護者代表謝辞。
涙まじりの言葉につられるように、保護者席からもすすり泣きの音が…。
卒園記念品に、帆布マット3枚をいただきました。
親子でクラスごとの集合写真を撮りました。
へやに戻って、先生のごあいさつ。
おうちの方へのサプライズで用意した手形足形。
成長を支えてくれた、おうちの方へ子どもからの感謝の気持ちです。
とある男の子に「ネクタイ曲がってるよ」と直してあげると、
「曲がってていい。卒園したくないから」ですって。
卒園するさみしさを隠せませんね。



前日の夜に発熱して、やむなく欠席する子が数名いたり、
式の前に熱が出てしまい、証書を受け取る時だけ登壇し、職員室で待機する子もいました。
今年度は最後までインフルエンザが流行して、大変でした。
厳かに式が始まりました。



送答のあいさつと、うた。あー、泣けるぅぅぅ。


保護者代表謝辞。
涙まじりの言葉につられるように、保護者席からもすすり泣きの音が…。
卒園記念品に、帆布マット3枚をいただきました。


親子でクラスごとの集合写真を撮りました。



へやに戻って、先生のごあいさつ。
おうちの方へのサプライズで用意した手形足形。
成長を支えてくれた、おうちの方へ子どもからの感謝の気持ちです。



コメントの投稿
いつも園から帰って来ると、玄関で靴下を脱ぎ、👖もちゃんと着替える子が、この日に限って、「着替えたくない(>_<)」と。
📺🎮をするにも、お外で遊ぶのにも制服に赤い『おめでとう』のお花を付けたまま遊んでいました😊
もう着る事ないし、最後だからいいか!とそのまま着せておきましたが、子供なりに寂しかったのでしょうね。
ママも卒園式前日の朝、バスのお見送りも最後かと考えたら😭それから卒園式翌日まで涙腺緩みっぱなしでした😢
📺🎮をするにも、お外で遊ぶのにも制服に赤い『おめでとう』のお花を付けたまま遊んでいました😊
もう着る事ないし、最後だからいいか!とそのまま着せておきましたが、子供なりに寂しかったのでしょうね。
ママも卒園式前日の朝、バスのお見送りも最後かと考えたら😭それから卒園式翌日まで涙腺緩みっぱなしでした😢